サカレコFCとは
幼児・小学生年代では、サッカーに初めて触れる時期とともにサッカー人生の通過点に過ぎません。この時期に、「スポーツは楽しい」「サッカーは楽しい」と感じてもらえるよう、またこの先成長するにつれ直面する様々な楽しみや苦難、逆境に時には自分自身の力で向き合い、時には仲間と協力し豊かな人生を送ることができるようスクールを通してサッカーの原理原則に基づいた指導を行い、個人の技術、戦術面はもちろんのこと行動プロセスに基づいた「考える力」を養い、礼儀や協調性やコミュニケーション能力、また5つの要素からなる「自立心」を育んでもらいたいと思います。
トレーニングテーマ
成長途中である子ども達の心身をふまえた上で各年代に最も適したトレーニング・ウォーミングアップを行います。ラダー・コーン・バー・ハードルなど様々な器具を使い、各年代に応じてボールを使ったトレーニングなどコーディネイションを中心に運動に必要な能力を総合的に養っていきます。
幼児
様々な器具を使っていろいろな運動をします。ボール遊びの中からボールの特性を学びます。
1・2年生
サッカーのゲームの中に見られる様々なプレーを体験します。少人数のミニゲームをたくさん行い、基本的な技術・戦術を覚えていきます。
3年生以上
技術トレーニングを行うには最も効率の良いこの年代でサッカーの正確な技術を身につけます。たくさんゲームを経験しながらプレーの原則を学びます。